当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ここひえR5 の口コミ評判を徹底レビュー!車中泊にも使える?

生活家電

ここひえR5 の口コミ評判を徹底レビュー!


                      ※写真は最新モデルのR7です

ここひえのR5の口コミは、「クーラーより冷えすぎなくて快適」「キッチンや卓上、トイレなど狭いところで活躍」「車中泊で愛用」などの口コミが多かったです。

ここひえr5の口コミを、さらに詳しくお伝えします。

ここひえR5 の悪い口コミ

まずは悪い口コミから見てみましょう。

あまり冷えない
・冷たさが期待と異なった
・風が当たるところだけ涼しく感じる。

ここひえR5だけに限らず、ここひえクーラーのように部屋全体を冷やす商品ではありません。

デスクワークや、狭い空間でクーラーが持ち込めない車内などで、効果を発揮する商品です。

傾けると水が漏れる

タンクに入れた水が傾けると漏れてしまうので、安定した場所に置けば大丈夫です。

ここひえR5 の良い口コミ

では次に、良い口コミを見てみましょう。

冷えすぎずに快適

・クーラーで体が冷えると体調を崩すので、冷えすぎなくてちょうどいいです。

・睡眠時、適度な涼しさが心地よく、満足しています。

・部分的に使用すると結構冷えます。

ここひえは32枚構造のフィルターで冷やした風が、独自のサイクロンファンによる強力な風で送り出されるので扇風機では叶わない涼しさが実現しますよ♪

扇風機より安全
・猫がいるので扇風機が使えず、キッチンでここひえを使ってます。
・小さい子供にクーラーは冷えすぎだけど扇風機もこわいので、ちょうどいいです。

小さいお子様や、ペットがいる場合、扇風機だと心配な場合もありますよね。

コンパクトで置きやすい
・クーラーの設置ができないロフトに持ち込んで使ってます。
・暑かったトイレが快適になりました。

冷房や扇風機の入らない狭い空間にも使いやすいですね。

キャンプや車中泊でも大活躍
・夏のキャンプのテントの中や車中泊でも大活躍でした!
(※車のシガーソケットでは使えないため、モバイルバッテリーなどが必要です。)

持ち運びができる大きさで、あちこち持っていけるので、家族みんなで重宝しているとの口コミも多かったです!

電気代がほとんどかからない

1カ月つけっぱなしにしても「約93円」というコスパの良さは、電気代も年々高騰している中、かなり嬉しいですよね。

他の口コミも確認したい場合は、こちらから公式店をチェックしてくださいね。

ここひえの口コミを確認する

 ここひえR5 をおすすめする人

ここひえR5は旧型番になりますが、冷却機能自体は最新版のR7と変わりはありません。

在庫処分などで価格が低い場合などは、検討するのもおすすめです

ここひえシリーズは、扇風機より涼しくエアコンより冷やしすぎないという性質があり、クーラーでは冷えすぎるという人におすすめだと言えるでしょう。

どこでも置ける大きさなので、狭い範囲で冷たい空気を適度に欲しいという人に向いています

また、電源がUSBで、小さく持ち運びにも便利なので、レジャーやアウトドアのお供にも最適です。

エンジンを切って就寝する車中泊で利用したり、防災グッズとしてもおすすめです。 

ここひえR5 をおすすめしない人

ここひえR5は旧型番で、冷却機能自体は最新版のR7と変わりはありませんが、R7にあるリモコンや、カラーバリエーションがありません

価格差が大きくない場合や、しっかり正規店の保障やサポートを受けたい場合には、R5の購入はおすすめしません。

また、口コミでもお伝えしましたが、猛暑日の室温がかなり高い日は、ここひえだけでは十分冷えません。

ここひえはピンポイントで冷やすため、クーラーのように部屋全体を冷やす事はできないので、クーラーの代替えとしてお考えの人にはここひえ自体が向いていません

さらにコンパクトな大きさで大人数に対しての利用には適してはいないので、使う環境や利用目的を考慮した上での購入をおすすめします。 

ここひえ 最新モデル R7を 正規店で確認する

ここひえ の特徴

ここひえR5だけでなく、R5~最新モデルR7まで共通の特徴をご紹介します。

特許取得!独自の構造でパワフルに冷却

ここひえは32枚構造のフィルターで冷やした風が、独自のサイクロンファンによる強力な風で送り出され、扇風機では叶わない涼しさが実現します。

使い方が簡単

水を入れてスイッチを押すだけの簡単操作です♪

スイッチは天面にあり押しやすい仕様です。

音が静か

集中したい作業や就寝時にも最適。

最大と最小の風量の場合の音の大きさは風量弱で 39.1dBで、図書館の館内ほどのレベルです。 音が気になりやすい就寝時にも快適に使用できますね。
※騒音の目安:環境省のホームページより引用(出典「全国環境研協議会 騒音小委員会)

軽量コンパクトで持ち運びしやすい

重さは約1.5kgで、持ち運びは女性でも楽々です。
スペースもA4ノートより小さいスペースで置けるので、机の上に置いて使う事もできますよ♪

コンセントでもUSBでも利用可能で、外でも使え、用途が広がります。

 防カビ抗菌フィルターで清潔

防カビ抗菌フィルターで、菌を抑制するので、クリーンな風が放出されます。

綺麗な空気で、小さなお子さんにも安心して使えますね♪

R5以降はさらに、長時間水がたまりやすい水受けトレイにも、抗菌加工がされています。

より安心に使えるようになりました。

 電気代が安い

1カ月つけっぱなしにしても「約93円」というコスパの良さです。

ここひえだけで涼しさを得られるのでエアコンを使う頻度が減った意見もあり、電気代が抑えられる結果になりますよね♪

電気代も年々高騰しているので、エアコン代が抑えられるのはかなり嬉しいですね。

モバイルバッテリーでも使用できる

室内や、野外など、どこでも使え、涼しさを持ち運べて便利です。

ここひえ の口コミ評判を徹底レビュー!車中泊にもおすすめ まとめ

今回は「ここひえR5」の口コミについてご紹介しました。

クーラーのようには冷えないが、結局 毎年使っている

といった口コミも多かったです。

ピンポイントで涼しい風を送り、無駄がないため、光熱費の節約に繋がるのも大きなポイントのようです。

また、車中泊でエンジンを切らないといけない時にも快適に眠れた

という口コミも数件見られました。

車中泊で使用する際は、電源も忘れずに持参してくださいね。

ちなみにここひえR5と、最新版のここひえR7とでは、冷却機能自体は変わりませんが、最新版のR7にはリモコンもついて、カラーバリエーションも増えています。

類似品も多数出ているようですので、購入は公式品取扱店をおすすめします。

ここひえ公式取扱店はこちら

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました