当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

FK-WH1とKFK-401の違いを比較 おすすめはどっち!?

生活家電

アイリスオーヤマ布団乾燥機カラリエツインノズルハイパワーFK-WH1とKFK-401の違いを比較してみました!

見た目は同じなFK-WH1とKFK-401は、いったい何が違うのか?

また、アイリスオーヤマ布団乾燥機カラリエツインノズルハイパワーの特徴も一緒にご紹介します♪

FK-WH1とKFK-401の違いは4つ

KFK-401の方が、FK-WH1より上位モデルとなります。

違いは以下の4つです。

1.ダニ撃退袋の有無

2.
アロマケースの有無

3.カラー

4.価格

以下で1つずつお伝えしますね。

1.ダニ撃退袋の有無

KFK-401には「ダニ撃退袋」が同梱されています。

袋でふとんを密閉して、ダニが逃げるのを防ぎながら
50℃以上の高温風を30分以上あてることで布団に潜むダニを99%以上退治します。

ダニ撃退袋がなくてもダニを退治できますが、ダニ撃退袋で布団を包み込むことで温風がすみずみまで行き渡るため、ダニを確実に除去できます。
FK-WH1にはこの袋は付属していません。

ダニ撃退袋は、別売りでの購入(4980円税込)も可能です。

 

 

アロマケースの有無

KFK-401にはアロマケースが標準装備されているため、お好みのアロマオイルを使って香り付きの乾燥ができます。

 

 カラー

KFK-401はゴールドの装飾が施されており、より洗練された印象です。
FK-WH1は全体的にホワイトで、シンプルかつスタイリッシュなデザインです。

価格

FK-WH1は¥16310(税込)、最安値¥15800(税込)

KFK-401は¥27280(税込)、最安値¥27280(税込)

最安値は執筆時に、価格.comで調べた価格です。

FK-WH1の方は最安値では価格が下がっています。

逆にKFK-401の方は、執筆時には下がっていませんでした。

FK-WH1とKFK-401 どっちがおすすめ?

FK-WH1がおすすめの人

 

✅価格を抑えて機能性を重視したい

✅最低限の布団乾燥機能で十分

✅ダニ対策袋は必要に応じて買い足せばOK

KFK-401とふとん乾燥機能は同等なので、購入費用をなるべく抑えたい人、布団乾燥機カラリエツインノズルハイパワーの基本の機能が使えれば良い、という方はこちらを選んでくださいね。

ダニ撃退袋なしでもダニ対策は可能ですが、 徹底的なダニ対策をしたい方は、別売りのダニ撃退袋の使用がおすすめです。

ダニ撃退袋を利用すると、布団に潜むダニを99%以上撃退する効果があります。

▼ダニ撃退袋は別売りで購入することもできます▼

 

KFK-401がおすすめの人

ふとん乾燥時にアロマの香りも楽しみたい

ゴールドの縁取りが気に入っている

✅価格よりも、より早く効果的にダニ対策をしたい

とお考えでしたら、KFK-401の購入がおすすめです。

【FK-WH1とKFK-401共通の特徴】

ハイパワーであっという間にふんわりあたたかく

速乾30分、速暖3分から3分半という素早さは、冬の寒い日もあっという間に暖かくなるので嬉しいですね♪

2本のホースがムラなく温めてくれるので、冷えた体も布団に入ればすぐに温かくなり、気持ちよく寝る事ができます!

布団のサイズも、シングル・セミダブル・ダブルと対応している優れものです。

ダニを一網打尽

ダニやカビは髪の毛やホコリが栄養となり、さらに20℃から25℃が一番居心地のいい温度となるので、まさに布団はダニやカビにとっては格好の場所。

ダニは50℃以上の高温で30分以上加熱すると死滅すると言われています。

FK-WH1とKFK-401共に、ダニ対策に適したモードで、50℃以上の温風で80分あたためることで、ダニを撃退できます。

さらにKFK-401に付属しているダニ撃退袋を使用すると、布団に潜むダニを99%以上撃退する効果があります。

FK-WH1を購入して、徹底的にダニ対策をしたい場合には、別売りダニ撃退袋の購入をご検討くださいね。

 

コンパクトでしまう場所に困らない

たった2.1kgという軽さで、使いやすさを追求したコンパクトなデザインです!

取っ手も付いているので持ち運びも楽々♪

小型設計なので、収納にも困りません。

また、正面にボタンがあり、ボタン表示も大きく日本語で分かりやすくなっています。

靴乾燥もできる

付属のアタッチメントを取り付けると、2足同時乾燥も可能です。

これならお子さんの上履きが乾いていないと日曜日の夜に慌てる事もなくなりますね!

雨続きや冬の寒い時期の靴乾燥に非常に活躍しそうです♪

温度の上がりすぎも防ぐ安心設計

温度センサー‥温度の上がりすぎを防ぐ

サーモスタッド‥温度が上がりすぎたら、自動で停止

温度ヒューズ‥内部温度が上がりすぎた場合、ヒーターへの電流を遮断

タイマー機能‥5分から180分までの9段階で設定が可能、ボタンを押す度に切り替わり、残り時間もわかる仕様

あたため予約モード‥あたため予約した時刻の30分前から運転を開始し、設定時刻までに布団をあたためる

温度が上がりすぎた場合の対応がきちんとなされ、安心して使う事ができますよ。

また、使い手が使いやすいように、タイマーや予約機能など充実した内容ですね♪

【FK-WH1とKFK-401の違いを比較 まとめ】

FK-WH1とKFK-401の違いについて、ご紹介しました。

違いは以下の4つです。

1.ダニ撃退袋の有無

2.
アロマケースの有無

3.カラー

4.価格

おすすめモデルは以下をご参照ください。

条件 おすすめモデル
ダニ撃退袋が最初からほしい
アロマの香りも楽しみたい
デザインにもこだわりたい
KFK-401
価格重視で基本性能があればOK FK-WH1

機能の多さや見た目も妥協したくない人は→KFK-401

価格重視で基本性能があればOKな人は→FK-WH1

の購入をおすすめします。

 

アイリスオーヤマの布団乾燥機「KFK-401」と「FK-WH1」は、どちらも高性能なモデルです。

選ぶ際は、予算や重視する機能に応じて、自分にぴったりのモデルを選んでくださいね。

記事が参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

 

KFK-401▼

 

 

FK-WH1▼

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました